大会0日目
初めましてB4の樋場です。HPを更新する人がいないと嘆いた松岡から頼まれ大会中のHPを更新することになりました。つたない文章ですが、大会中毎日更新しますのでご一読いただけますと幸いです。 本日から大会が始まります。会場は …
初めましてB4の樋場です。HPを更新する人がいないと嘆いた松岡から頼まれ大会中のHPを更新することになりました。つたない文章ですが、大会中毎日更新しますのでご一読いただけますと幸いです。 本日から大会が始まります。会場は …
ご無沙汰しております。M2の松岡です。HPを更新する人員がチーム内でいくら募集してもあまり集まらず、数少ない管理メンバーは試走やら製作やらで疲弊しているため更新が非常に滞っておりました。ご支援・応援いただいている皆様には …
こんにちは小泉と申します。 今回は要望の多かった、マシンに搭載してますテレメトリーシステムとダッシュボードについて技術公開させていただきます。 目次 使用機材 概要図 マシンからの入力信号 ディスプレイの表示 無線での通 …
6日目、最終日のまとめとなります。本日は朝からエンデュランスの出走がございました。 エンデュランスは開始前からダンプコンディション(※)が宣言されており、チームとしてもタイヤ選択が難しい状態でした。(※ドライタイヤ・レイ …
5日目のまとめとなります。本日は車体に発生したトラブルの解消・バッテリーの充電と充電後車検を実施しました。さらに、”Cost Audit”というコスト審査での提出書類と実際の車両を突き合わせて確認 …
4日目のまとめとなります。 本日は動的審査3種目(アクセラ・スキッドパッド・オートクロス)の実施日でした。新会場・新コースという中で、車検通過チームも多いため出走タイミングなどにも悩まされる日となりました。 戦略の面では …
引き続き、学生フォーミュラ日本大会2024の日報となります。 本日はプレゼン審査と、機械車検をはじめとする各種車検の実施日でした。UTFFは14:30~の実施枠であり、トラブルが起こると車検枠が取れず明日まで影響してしま …
引き続き学生フォーミュラ大会2024の日報となります。 本日はEV車検とICV(エンジン)チームの機械車検(技術審査)の実施日でした。UTFFは昨日の段階で現状できるEV車検を全て通過していたため、本日は他チームとの交流 …
ご無沙汰しております。UTFFの松岡です。現在UTFFは学生フォーミュラ大会2024にEVチームとして参戦中でございます。 大会会場は今年から新しくなり、愛知県のAichi Sky Expoでの開催となっております。ピッ …
学部4年 テクニカルディレクタの松岡です。この度、東京大学基金及び東京大学渉外部門の方々のご協力の元… UTFFのプロジェクトページが公開となりました! より高性能なEVマシンを作るために必要なものの導入や、 …