Recruitment

 新歓情報・連絡方法!

Join us

ものづくりや車が好きな人はもちろん、機械・電気・プログラミングに興味がある人、本格的なビジネスを体験してみたい人、フォーミュラカーを運転してみたい人、どんな人でも大歓迎です!

設計・製作はもちろん、渉外マネジメント広報イベント企画など、様々なフィールドで活躍できます!
経験者・未経験者、文系・理系問わず誰でも参加できます!!

活躍のフィールド

UTFFでの活動には大きく分けて上の3つの領域があります。全部に携わるメンバーもいれば、一つの領域を極めるメンバーもいます。

上記の説明以外にも様々な仕事があるので、詳しくはお問い合わせください。あなたに合った役割がきっと見つかる!

興味を持ってくれた方へ

UTFFでは、加入希望者をいつでも募集中です!

参加希望の方は、welcome[at]utff.com (atを@に変えてください) までメールにてご連絡いただくか、公式LINE (QRコード) やTwitter等のSNSからご連絡ください。

迷っているけど話は聞いてみたい、とりあえず新歓情報だけ確認したい、という方も歓迎です!
ぜひ友だち登録・フォローをお願いします!

皆さんをお待ちしています!

2025新歓情報

説明会・見学会

4/9(水)・4/15(火):ut.code()主催 エンジニア系サークル合同新歓

日時:4/9(水) 4/15(火) 19:00~21:00
場所:駒場キャンパス 1102 教室(※4/9分、4/15開催分は決定次第追記)

ut.code(); 主催東大エンジニア系サークルセミナー&座談会にUTFFも参加します!
参加される方はgoogle formへの回答をお願いします(当日飛び入り参加も OK!)。

最新情報はこちらを参照ください: https://utcode.net/articles/2025/03-24_joint-welcome-session/

4月:工房説明会

日時4月中全ての土日(LINEにてスケジュールを調整)

場所:本郷キャンパス

UTFFの活動拠点である「メカノデザイン工房」を案内しながら、活動の詳細や加入する場合の流れを紹介いたします。
活動の内容や様子、メンバーの雰囲気を生で見れるチャンスです!実際に製作中のマシンも! 
参加を希望される方はLINEにてご連絡ください。

新歓イベント予定

4/29(火・祝):新歓カート会

日時:4/29(火・祝) 9:00~15:00
場所:東京大学本郷キャンパス集合/埼玉県羽生市移動
費用:無料(ただし本郷キャンパスまでの交通費および昼食費は自費となります)
申込方法準備中

UTFFをはじめ、数々の学生フォーミュラチームに走行場所をご提供いただいている埼玉のカート場「クイック羽生」様にて、新歓カート会を開催いたします!当日は本郷キャンパスにお集まりいただき、カート場まで一緒に向かいます。
体感速度100km/hを超えるともいわれる爽快感は、病みつきになること間違いナシ!?実際にクルマを操る楽しさを体験してみてください!
※募集方法が決まり次第情報を追記いたします

5月(予定):ダカールラリーチーム工場見学会

日時5月(予定)

場所:本郷キャンパス集合/東京都日野市移動

世界的に有名なレース、ダカールラリーで活躍するチームの拠点の見学会を開催します!
※詳細な日時などは決定次第追記いたします

Q&A

Q. 新歓活動はいつまでやってる?

A. 4~5月を新歓期間として設定しており、様々なイベントを開催予定です。しかしながら、加入自体は1年を通して可能ですので、文理学年問わず、お気軽にご連絡ください!

 

Q. 活動にはどのくらいの費用がかかる?

A. 主にかかる費用は、「用具をそろえる費用」(約1万円)「遠征費」(約5万円)の2つで、部費や入会金等はいただいておりません
「用具」とは、チームシャツや製作時に必要な作業着・安全靴等で、合計で1万円程度です。買い替えが必要なものでもないので、一度ご用意いただければ長く使っていただけます!
「遠征費」とは、毎年9月に開催される「学生フォーミュラ日本大会」の参加にかかる費用です。交通費・宿泊費・食費等、総計5万円程度が必要になります。参加は任意ですが、作り上げたマシンが走る晴れ舞台、多くのメンバーが参加します!

Q. 未経験でも大丈夫?

A. 全く問題ありません!加入するメンバーのほとんどが文系・理系問わず「ものづくり」に関して全く知らない状態で入会しています。設計製作に使用する3Dソフトや工作機械の使い方については、上級生が丁寧にお教えいたしますので、特別なスキルや経験は不要です!

Q. クルマには興味があるけど、設計はムズカしそう……

A. ご心配ございません! 設計製作に関する知識はメンバーがしっかりとお教えいたしますので、文理や経験の有無を問わず、問題なく習得いただけると思います。またUTFFには、設計製作以外に加え、スポンサー企業様とお話しする渉外、チームの財務やタスクを管理する会計・マネジメント、ビラや報告書の作成・デザインを行う広報等、活躍の舞台は様々ございます!是非アナタにピッタリの役職を探しに来て下さい!
 

Q. もっと詳しい話を聞かせてほしい!

A. ありがとうございます!UTFFでは随時説明会・面談を開催しています。アナタの日程に合わせた面談を行いますので、詳細なお話をお聞きになりたい方は、メールやLINE、Twitter等からお気軽にご連絡ください!