12/31 大晦日

おはようございます。電装制御班三年の村上です。今年もいよいよ今日が最後になりました!今月中旬くらいに大学の授業は終わったので、それから二週間ぐらいずっと掃除をしてました…

工房の大掃除や家の整理、クイック羽生さんの大掃除会に参加したりと色々な場所でやってきました。最初の方は色々考えて、もしかしたら使うかもしれないと思って捨てられなかったのですが、一向に綺麗にならないので思い切って捨て始めたら急激に整理が進みましたー。(あとで後悔しないかだけ不安ですが)

大掃除会ではみんなでペンキ塗りなどしました。小学校の図画工作以来の塗り仕事だったので新鮮でした。大掃除に行ったみなさんお疲れ様でした。

まだ、家掃除してない人もまだ今年は1日あるので最後頑張りましょう!

ではみなさん良いお年を!

12/29 設計完成目前

3年の松本です。
12/9の詳細設計検討会で年内に設計を完成させるという目標を立てたものの、シャシーの前・中・後のすり合わせがうまくいかず、全体フレーム形状の決定版がなかなかでき上らないという状況が二週間ほど続きましたが、先週末にようやくフレームが完成して下流設計につなげることができました。
今週は他パートの設計ががんがん進んで続々とcadがアップロードされていっています。フロントシャシーはサスペンションとアップライトの設計がまだ残っており、相変わらずやばめですが残された時間でなんとか完成までこぎつけたいです。
明日は年末大掃除で早起きしないといけないので今日はこのへんで。。

2018/12/22 工房年末大掃除 vol.1

美しいクルマは美しい工房から生まれる

こんにちは、2年生の松藤です。美しいUTFF18を作るために、今日はチーム総出で工房を大掃除しました。OBの岩崎さんには、なんと一日中手伝っていただき、大掃除の方針や、残すものと捨てるものの峻別について、強力なアドバイスをいただきました。ありがとうございます!

今回は、私が理想としているUTFFの工房の姿を描きます。その内容は、多くのチームメンバーに共感してもらえるはずです。

  • 各パートの棚を決め、そこからはみ出ないようにする。
    • 棚にタグを張る。新メンバーでもどの棚がどのパートか一瞬で分かる。
  • 作業時間外は、床に何も置かれていない。
    • 出した緑箱や工具は、作業終わりに片づけるということ。
    • 毎日作業終わりの10分はチーム総出でお片づけ。
  • 同様に、作業期間外は、上盤に何も置かれていない。
  • 同様に、居室部分の床に何も置かれていない。
    • PC机もすっきり片づいていて、作業するのが快い。
    • 居室にも光が入り、暗い雰囲気がない。
      • 新歓で1年生に入りたいと思ってもらえる。
  • 使いたい工具に30秒以内にアクセスできる。
  • 試走会に必要なものが全て試走会の棚に揃っている。
    • 30分以内にサーキットへ出発できる。
  • 消火器が常に定位置にあり、チーム全員が場所を知っている。
  • 毎週ごみを出す。
  • 作業服とドライバーウェアを毎月洗濯する。使わない服は収納する。

上の項目の中で、今できているのは「毎週ごみを出す」くらいですが、来年春の新歓期までに一つずつ達成していきたいですね。

12/18(火) 検討会、再設計

こんにちは 重盛です。

検討会から早くも1週間が経ちました。

ブレーキ班は、検討会前に発覚したステアリングシャフトとペダルが干渉するという問題を解決するために、ペダル形状を左折の手信号のような妙な形にすることを提案しましたが、予想していたとおり、「ペダルが曲がるだろ」という意見により再設計になりました。

ひとまずペダルを移動させてなんとか干渉しないようにはしましたが、このところ正規の講義のレポートが山積していてなかなか作業が進められません。昨日は36ページに及ぶレポートを書き上げ、分厚すぎてホッチキスで留められないという事件を体験したところです。

この忙しい2週間と定期試験のあとの、時間のある春休みが待ち遠しいです。

12/16(日) 更新が遅れました

更新が遅れ大変申し訳ありません。小藤です。
本来であれば今回の日記でIAのシュミレーション等の紹介をしようと思っていたのですが、ここのところ学科の課題や資料作成などに時間を取られてしまっていて手が付けられていない状態です。今週からは授業もなくなり始め、また暇な毎日がやってきそうなので、さっさとシュミレーションを終わらせて、IAの第一案を共有したいところです。実験に関しては12月にできなかった場合はテスト等の関係で2月になると思われますが、IADの提出期限から逆算しても2月に行えれば問題はないのかなと思っています。

12/7 [Excel] 変更をスタックに積みマクロ実行後Ctrl+Zで戻る (アイデア)

※タイトルは釣りです (2018/12/07時点)

こんにちは、小池です。
OBを交えた設計審査会が今週末日曜に迫っていて大変忙しいです。
今日はコスト審査対策で使用する、マクロの拡張について、最近考えていることを書きます。 “12/7 [Excel] 変更をスタックに積みマクロ実行後Ctrl+Zで戻る (アイデア)” の続きを読む

20歳になりました

活動日記ということなので、先日の合同報告会のことについて書きたいと思います。12/1に浜松でスズキ様が主催となって行われたもので、他大学やスズキの方々とのいい交流ができました。シャーシの担当の人が偶然同じテーブルに多かったので色々話が盛り上がりました。同じことで悩んでるんだなーということも感じましたし、久しぶりにたわいのない話で大笑いしたりして純粋に楽しかったです。上位校の活動内容の紹介もあり、ためになりました。

P.S.

さてさて前置きはここまでにして、12/1というのは私、北原(紹介が遅れました)の誕生日でございまして、工房に泊まるので家で家族でお祝いができないのは不本意だなぁ〜と思っていたら、なんとですね、小池くんが何やら手提げ袋を持って登場するじゃありませんか!わざわざ、寄り道して買ってきてくれたんですね〜泣。友人の誕生日を盛大に司会とかやって盛り上げてたりしてきましたけど、私自身は20年間家族以外にまともに祝われたことはなかったので嬉しかったです。みんなで歌を歌って蝋燭ともしてケーキを分けて食べましたけど、(もちろん工房は火気厳禁かつ食事厳禁ですので工房にてではないと思いますよ)一生忘れないと思います。プレゼントには欅坂の写真集(大好評で何度も再版が出たやつですよ!!)と”名刺入れと財布の中間”みたいなものをもらいました。成人しても何も変わった自覚ないので、皆様、今後とも変わらぬお付き合いの程、よろしくお願い申し上げます。

かかるかな(2/3)

秋も深まり朝夕はめっきり冷え込む様になりました。工房で一夜を過ごすたびに隣の溶接室からの隙間風が冷たく感じられるようになっており、朝起きる時に感じる寝袋の引力も強まってきております。

“かかるかな(2/3)” の続きを読む

11/21 熱計算!熱計算!

どうもこんにちは、冷却・燃料系担当の一年五十子です。前回の私の投稿から早くも一か月というところでしょうか。

現在チームは大まかな設計を終え、12月上旬の設計検討会に向けて細かなところを詰めている段階です。(なんかシャシーのほうでひと悶着あったようですが)私の担当する冷却・燃料も現在は設計は予定どうり進んでいる感じです。

ただ、自分の設計が正しいのかどうか、特に冷却系について日々不安を抱えているところです。実は去年のマシンのラジエーターは小さすぎてテスト走行をしてみると水温が110℃以上になってもなお上がり続けるという素晴らしい()冷却性能だったわけですが、今年のマシンはこの問題をまずは直さないといけないわけです。これを踏まえて具体的にラジエーターをどれくらいの大きさにすればいいかというのを決めるためにまずは熱計算をしないといけないのですが、この計算はめっさ難しいし、しかも計算式に仮定が入り込みまくっているので信頼性も皆無…というわけで設計に非常に苦労しています。じゃあラジエーターをとにかく可能な限り巨大なものにすればいいじゃないかという発想になるわけですが、ラジエーターをむやみに大型化すると冷却しすぎてエンジン効率が悪くなるし…重量がかさむし…といいことがないわけです。なんか発熱量を自動で計算するいいソフトないかなぁ!

そういえば明後日からは駒場祭ですね、うちのチームは今年もマシン展示・エンジン始動はもちろんやりますが、新企画として開発中のエンジンを見せるとかなんとか?と聞いたことがあります←エンジンに近いパート担当なのになぜ知らない。私は駒場祭はこのサークルとクラスの模擬店に参加する予定です。あとは個人的には東大の某マジックサークルのマジックのパフォーマンスが楽しみだったりします。実は中高時代はマジックとジャグリングをやる部活に所属してたもんで特にトランプマジックはいまだに愛好してたりします(学生フォーミュラーやってるマジシャンなんてレアキャラ他に誰かいるのかな?笑)。中高時代は人を浮かせたり、瞬間移動させたりとか大がかりなイリュージョンをやってましたね…懐かしいです。このサークルの仕事も落ち着いたらどこかのマジックサークルでも入ろうかな?