2/3 春休み

3年の松本です。

つい先日Aセメスターの期末試験が終わり、今は兵庫の実家に帰省しています。なぜこのタイミングで帰省してるかと言うと、年明けに学科の自由製作課題の発表があり、それが全然終わらなくて正月返上で労働していたからです。

電気系の自由製作課題は二人一組で何かを作って最後に発表するというもので、条件は「入力と出力があること」だけというまさに自由な課題ですが、僕のチームはコナンくんが乗っている電動スケボーを製作しました。市販のスケボーにモータとバッテリーと制御回路を搭載し、速度調節・ブレーキ・旋回ができるようにしようとしたのですが、作り始めてみると意外と時間がかかり、発表前日に徹夜で完成させたのですが配線ミスにより残念ながら発表で走らせることはできませんでした。。。

これには相当凹みましたが、担当の先生はとても気に入ってくれて、幸運なことに優秀作品に選ばれてSFPという春休み中のものづくりコンペに出させてもらえることになりました。なので春休みはUTFF18の製作と並行して電動スケボーの改良にもチャレンジしてみようと思っています。

UTFFメンバーにはいろいろと相談して教えてもらったり、いろんな面で助けてもらったので本当にありがとうございました。m(__)m

今週は一、二年生の試験も終わるので僕も東京に戻って18の製作に加わりたいと思います~。

1/27 今年こそ

こんばんは、3年の前田です。
更新が遅れてしまい申し訳ありません。

2019年も早くも一か月が過ぎようとしており、時間の経過の早さに驚いています。
試験は明日で終わるので、明後日からは春休みです
設計の積み残しを一刻も早く消化し、製作に全力投球したい考えです。

最後の春休み、就活と両立させながら最大限製作に貢献していきたいです。

24.1.2019. Meine Reise nach Europa

こんばんは、本多です。

2月は、2週間ほどヨーロッパに旅行に行きます。これは、毎年UTFFの部員のうち希望者が参加するツアーで、ラリープロジェクトの方や、ホンダ学園の方と合同でF1チームのファクトリーなどを見学する、とてもスペシャルな旅行です。

加えて、解散後は単独でドイツに行きます。そこでは世界最大級の産業の博物館であるドイツ博物館や、ベンツ・ポルシェなど有名メーカーの博物館を見学したり、ニュルンベルクに行って、中世の街並みが保存されている、Altstadt(ドイツ語で”古い街”の意)を観光する予定です。ドイツにしたのは、僕の第二外国語がドイツ語、という理由もあります。

僕自身、とても小さいときにアメリカにいたのですが、それは覚えていないくらい昔なので、実質海外は初めてです。2月8日に日本を発つので、もうあっという間に来ると思います。宿や飛行機はすでに予約していますが、まだ買っていないスーツケースなど、必要なものはこの連休にでも準備しておきます。

ヨーロッパ旅行を終えることができれば、その様子を記事にまとめ、何らかの形でご報告できればと考えております。

1/21 試験三昧

こんにちは B3重盛です。

昨日おとといとセンター試験だったようですね。受験生の皆さんお疲れ様でした。二次試験対策はこれからです。人生でこれほど必死で勉強するのもきっとこの1ヶ月が最後(?)。もう一踏ん張り、頑張ってください!

さてさて、大学は大学で多くの学科で期末試験中になります。3ヶ月を超える授業期間の内容が範囲ですから対策も大変で、特に忙しい日々になります。きっと多くの大学生が、必死で過去問の解答を覚…失礼、講義ノートを見直しているところでしょう。私も明日は1限、3限、4限に定期試験が、2限にはレポートの諮問が控えており、最後の確認に追われているところです。この日記も本来私の順ではないのですが、前のメンバーが「忙しくて無理…」とのことで急遽代役。本当にお疲れ様です…。また別のメンバーは試験期間最中にもかかわらず工房で作業中。みなさんそれぞれ計画的に時間を活用しているようでした。

試験が明ければ春休み。フォーミュラカー製作を一気に進めることになります。時間はたくさんあるとは考えず、追い詰められた試験期間のように計画的な時間の使い方で余裕のある製作を心がけたいです

1/17 ダイナパック(1/12)報告

こんにちは、チームリーダーの小池です。
先週土曜は関東工大様にダイナパックをお借りしました。

エンジン班の上田さんと電装の村上さんがターボ搭載エンジンの始動を成功させたので、今回はパワーカーブを取ることを目的としていました。

この日のために、電装では僕がCVTコントローラをユニットにまとめ、村上さんはターボの配線のほかLTC(Lambda to CAN)モジュールを自作しました。
ずっとラムダセンサーが不調だったのは、どうやらMoTeCのラムダ用の電流計測端子が壊れたためだったようで、抵抗を介して計測したい電流に比例した電圧をマイコンで読み、CAN通信によりMoTeCに送信したところ、ある程度正しく読めるようになったとのことでした。

CVTコントロールユニット Dec 2018. 端子とコネクタが対応していないことが判明した瞬間.

以前のコントローラが壊れて以来久々にCVTが動くようになり、またここ1年くらいで初めてラムダセンサーが読めるようになり、エンジンも電装もかなり万端の準備で臨んだのですが、当日はダイナパックを装着して始動後、そう経たないうちにマシンをひどく破損してしまいました。

フレームが曲がった!!!

始動後、エンジン回転数とハブ回転数を合わせようとしてCVTのギア比を徐々に上げていったところ、最高ギアに入ったあとに、大きな音とともに車体全体が上下に揺さぶられるという現象が、約1.5秒間隔で続き、Primary Master Kill Switchでシャットダウンしたところ、4回振動が観測されました。このとき、ダイナパックはspeed modeに入っていたようで、ハブ側が3000 rpm以下では無負荷、それ以上になろうとすると負荷がかかり3000 rpmに固定する設定になっていました。ダイナパックのログによると、70 kNほどのスパイク状のトルクが観測されています。

原因究明はまだ途中ですが、昨年度マシンの駆動系の設計に問題がなかったか、チェーンが山を飛ばしたとして、それはどうしてかなどを考察しています。

また、今回の事故では事前の写真だけでなく、事故直後の写真も誰も撮らなかったため、検証が困難になっています。
何かあったときのために、事前に写真に残しておき、事故後は復旧を試みる前にまず状況を写真に収めるといった単純なことを、大きな損傷と引き換えに学びました。

北原は成人いたしました

成人式とそのあとの集まりの関係で毎日体にかなりの負担を強いていましたので、活動日記の更新が遅れましたことをこの場でお詫びします。

小学生の同窓会
自分のことを忘れてる人もいるんじゃないかと思ったら、忘れてたのは自分の方だった。結婚してる人、就職して早くも昇進してる人、アパレルの専門学校を卒業して斬新なファッションを着こなしてる人、同じく大学生の人、などそういう道もあるのかってほど十人十色な道を歩んでいた。昔話をしてどれだけ自分が小学校ではしゃいでいたか、どれだけ今では絶対にやらないことをやっていたかを実感したが、さらにエモいのはその一つ一つの出来事に成人した友達同士似たような見解を持っていたことだ。小学校の時に好きで、よく話した人が中学校で知り合った他の男子と楽しそうに再会して自撮りしているのを見ると、中学受験とはこのようなものだとも寂しくなった。

中高一貫の同窓会
だけど中学受験は後悔していないし、中高でよき友人や先生に出会えたことはすごく嬉しい。中高では特に大きなトラブルにも巻き込まれなかったし、純粋に自由に学生生活を楽むことができた。同窓会では2年ぶりの人もたくさんいたけどみんなで集まると不思議と昨日のことのようで懐かしくはなかった。久しぶりに自分の居場所を感じたし、馬鹿騒ぎした。昔は少し隔たりがあった人とも普通に喋れたし、そもそも馬が合わない人は喋らなければいいだし酒の影響も相まってすごい気楽に過ごせた。それにしても、大学に入ってコミュニケションスキルが極端に低下したと感じた。話していても言葉が瞬時に出てこないし、他人に話しかけるのもすごい不自然になった。

だいたい人口の1パーセントが同世代である。さいたま市の成人式では「あとひとつ」が披露されたが、我々の世代ではとてもファミリアーな曲で会場が一体感に包まれた。自分も知り合いもみんなでこの社会の重要な役割を果たし、将来にみんながみんなを誇れるようになっていたいなって思いました。

自分の道を見つけて昔とは比べものにならないくらいに活発に生きていきたいです。

ターボ搭載UTFF17(ターボ仕様)完成

B3パワートレイン担当のうえだです!

 

できました!

UTFF7ターボ使用!

今年度大会参戦マシンUTFF17にターボチャージャーを搭載した新たなパワートレインの完成です!

昨年末12/2日に定番上で中古の実験エンジンで始動に成功して以来、若干オイルラインでのトラブルはあったものの、おおむね順調に基礎開発を進めてきました。

そして12/25日、世間ではクリスマスムードに包まれていた中うえだは黙々と溶接を進め、ターボ開発第二段階としてようやくマシン搭載までたどり着けました。

そこから主に電装のむらかみと共同で各種作業を進め、年始には優勝マシンUTFF10の点火マップで始動に成功しました。

近いうちにシャシダイいってきます!

1/8 帰省

少し遅くなりましたが明けましておめでとうございます、一年の五十子です。

皆さんはお正月をどのように過ごしましたでしょうか、私は1/6まで実家のある名古屋に帰省していました。こうやって東京で暮らしてから名古屋に戻ってみるとその違いにびっくりすることがありますね、交通マナーの悪さとか

さて、設計もいよいよ大詰めというところで私の担当部分は先輩方の助けを得つつ、なんとか完了しました。製作を依頼するものについては早く業者さんとコンタクトをとりたいところですが、今月末にテストがあったり、課題があったりで中々手を付けられないのがもどかしいところです。

最近は忙しいのでこれくらいで失礼します。

新年

新年あけましておめでとう御座います、3年の東です。

年末年始は実家でゆっくりと過ごし、疲れを取ることができました。

本日帰京し、普段の生活に戻りますが、健康第一で頑張っていきたいと思います。

 

さて、1月で秋学期も終わり、4月から4年生ということで、時の流れは早いものだと実感しております。

修士まで行くとしてもこの大学での生活の半分まで差し掛かっているということなので、後半戦も時間を無駄にしないようにしていきたいと思います。

12/31(2018→2019)

もうすぐ明けますね。

新しく入団させていただいた、よしきよです。

なんかUTFFの活動に参加し始めてから、めっちゃ掃除してるような気がします…🤔

とはいえ、なんかめっちゃ面白いです。

来年のマシンは自分の汗とか何かが、少し入っていると思うとワクワクしますね

みなさんがこの活動を始めた一番最初の気持ちはなんですか?

僕は、このチームにいる人々の一助になりたいと思ったからです。このチームにはその価値があると思って僕は動いてます。必要あったらぜひ使ってください!