夏がもう終わりますね

M1の小幡です。

最近だいぶ涼しくなってきましたね。気づいたら夏休みももうそろそろ終わってしまうので名残惜しいです。

今年の夏休みは企業のインターンに参加して、いろんな業界見たりしている今日この頃です。自分は昔からメーカーに行きたいと思っていたのですが、先輩から一応今のうちにいろんなところ見とくといいと言われたのでIT系とか他の業界も少し見ています。ただやっぱりこのご時世なので、ほとんどオンラインのインターンでした。。

そして秋学期がもうそろそろ始まりますね。夏休みは就活と研究であまり活動に参加できなかったので、またエンジンやエンジンベンチのほうでお手伝いできることがあればぜひお手伝いしていきたいです。

9/21 時の流れ

M2の岡崎です。

先月下旬に大会があり(といっても静的審査だけですが)、UTFFではなんと総合10位という好成績を収めました。この10位は、2009年の総合優勝以降ではベストの結果です。

自分がチームリーダーとして活動していたUTFF16、17プロジェクトでは「車検通過」「動的完走」が最大の目標であり、大会の結果は考えられず、静的審査はとりあえず出してペナルティを受けないようにする、程度の認識でいました。

それから3年が経ち、工房には活気があふれ、多くのメンバーが一つの目標に向かって毎日活動しているのを見るとUTFFもここまで来たのだなぁと思わずにはいられません。

今年の好成績については、車両が昨年中に完成し、また動的審査が中止になったことで静的審査の準備に割ける時間が増えた、というのも一つの要因かもしれませんが、やはり一番大きいのはUTFFが強力なリーダーシップのもとに一つの組織として体制が整い、それに伴いチーム内の雰囲気がとても良くなったことでしょう。この一体感、雰囲気を維持することができれば、総合優勝も現実的な目標になってくるのではないでしょうか。

個人的には、チームを再起動させたときの目標の一つである「毎年大会に出るための一連のサイクルを回せられるチームにする」というのが達成され、とてもうれしく思います。後輩たちには、自分の代で走れなかった鬱憤を思いっきり晴らして、大会で存在感を示してくれることを願っております。

 

(余談ですが、マイカーを買いました。20年弱前に作られたクルマなので、すこしずつリフレッシュする必要があるのですが、5年間レーシングカーの設計製作整備を行っていた割には、自分のクルマになるとどうも自分の手で直す気になれず、プロにお願いしたくなりますね汗)

夏休みの過ごし方

こんにちは。だんだん秋らしくなってきましたね。

今私たち大学生は絶賛夏休み真っ最中ですが、大学生の夏休みって本当に長いですね。特に今なんかはコロナの影響で旅行や外食もなかなか行けない状況で、例年よりも長く感じます。

私は数回大学の夏休みを経験しましたが、毎回、なんて無駄に過ごしてしまったんだ…と後悔しています。そこで、今年の夏休みは、改心してプログラミングとBlenderという3DCGソフトの勉強をしています!

私はディズニーの映画などが好きで、以前からCG技術には興味があったのですが、実際にソフトを触ってみると本当に奥が深いし難しいです。特に光やテクスチャの操作や設定はまだまだ学ぶことがたくさんあります。

そんな感じですが、自分が作りたい作品の実現に向けて精進してきたいと思います!

9/10 長老 Part2

こんにちは、”元”チームリーダーの五十子です。

今年の大会も終わり、私も無事チームリーダーの任を全うすることができました。8月は院試と重なってしまい、実質的なチーム運営は後輩に任せていましたが、なるべく工房に来るようには努めていました。丁度院試の日とコスト審査が被っていたのですが、前日の夜遅くまでコスト対策会に出席していろいろ作戦をたてたりもしていました

さて、今回の大会でこのチームが大きく躍進できたのは過去のDiaryにもありますのでご存じかと思いますが、これはまさしく優秀な後輩たちのおかげだと思います。8月中も工房で勉強しながら活動の様子を見ていましたが、皆しっかりしていて、私としては安心して勉強に集中することができました。この2年で、随分といいチームになったなぁと実感します。こんなしっかりとした体制下でこれから学F活動を始められる1年生メンバーが非常に羨ましいなぁと感じる日々です。
“9/10 長老 Part2” の続きを読む

夏の終わり?

マネジメント班3年の今井です。

9月に入って急に涼しくなってきましたね。
チーム内にも大会終わりの涼しさが漂っているかと思いきや、
設計の段取りにすでに邁進しているパートもあり
来夏の大会に向かって熱が入ってきています。

弊パートにも1年生が参画してくれ、熱が入ってきそうです。
後輩たちにケツをたたかれることにならないよう、
自分で自身に熱入れてマネジメント班も邁進していきます。

そういえば、金曜日辺りからまた暑くなるようですね。
寒暖差で皆様も体調をお崩しになさらぬよう…

9/6 過去に色をつけるのは未来

大会大変お疲れさまでした!
エンジン班3年の井上です.

東京大学 総合成績10位と..
個人的には, まさに身に余る評価という感じがあり, まだ強く実感が湧かないところもありますが, このようにハッキリと結果が形になったことで, 過去約2年間の泥臭い努力や苦労が少し鮮やかな記憶に描きかえられたと思うとやはり非常に嬉しいものがあります.

上級生はよく口を揃えて言っているように思いますが, 今, チームは非常にいいフェーズに入ってきていると思います. 多くのトラブルを経験し, 車両に関する知識や走行データも徐々に増えたりと, 設計を詰められる状態に移行できている気がしています.

残念ながら個人的な学F活動のタイムリミットは段々と迫ってきましたから, 未来はどうなるかわかりませんが, 時間を大事にして打てる手を打っていきたい. そう思います.

ついに始動

大会も一段落して、来年の車の開発に取り掛かり始める時期になりました。新たに電装制御班の一員として、UTFF20を今年よりも素晴らしいものに仕上げていきたいです。

今日は、センサーを新規に設置する準備を行いました。いよいよ実際の作業には入れて、少しながらも達成感を感じました。これからも全力を尽くしていきたいです。

9/3 お疲れさまでした!

こんにちは,B3の渡邊です.

先日8/31日のコスト審査をもって,無事に今年度大会を終えることが出来ました.そして本日,その総合順位が発表されました!

UTFF19 大会成績のご報告 – 東京大学フォーミュラファクトリー

今回は静的審査のみの大会となってしまいましたが,その分個々の審査に集中でき,クオリティを高めることが出来たのではないかと思います.今回の大会で点数が伸び悩んだりダメ出しされた部分も,来年度の加点につながる有用な情報が多く得られましたし,スポンサー様方はじめ多くの方々のご協力の下,現在のチームの持てる力を十分に発揮できたのではないかと思います.それが結果でも順位として表れているわけですから,これほど嬉しいことはありません!

しかし欲を言えば,やはり現地でマシンを走らせたかったですね…
昨日テレビで鳥〇間コンテストが放送されているのを見て(あちらは今年度現地で開催できたようです),心から羨ましいなぁと思いました.
ぜひ来年こそは念願の動的審査全種目完走を成し遂げられるよう,またさらに上を目指して頑張っていきましょう!
お疲れさまでした!

スタート

こんにちは、来期よりリアサス(駆動系)を担当します、山﨑諒平です。

こちら、大会が終わる前に順番が回ってきたはずなのですが、いつのまにか全行程が終了してました…(すみません)。今年は動的審査がなかったので、来年こそは走る車をこの目で見てみたいものですね。

私事ですが、先日バイト先(塾講)の長い長い夏期講習を完走し、しばらくお休みをいただけることになりました。人に何かを教えることが好きで始めましたが、いざ仕事として教えるとなるとなかなか疲れました。車素人の私に一から説明してくださる先輩方には本当に感謝しております。この充電期間を活用してフォーミュラ関連の技術・知識を身につけて、ゆくゆくは来年の新入生に教えてあげられるようになりたいです。

静的審査のみの大会と次に向けて

こんにちは、シャシー班の松岡です。

静的審査期間中の更新を続けてまいります。

実は私、今年度のデザイン統括なるものをやっており、個人的にはデザイン審査が山場となっておりました。
結果に関しては30日に発表されるとのことなので、恐ろしさのあまり夜しか眠れなくなっていたりします。

ということで現在個人的な山場を越えたタイミングなのですが、新入生の子との設計談義などをしていたりと大会の先についても少し楽しみになっていたりします。
自分の経験した話やチームの遺産である過去の資料などから色々なものを吸収して楽しみながら活動していってもらいたいなと思うばかりでございます。

短いですが今日はこの辺りで失礼します、
悪くない形で本大会が終えられますように。