こんにちは。4年の岩田です。
さて、4月に進級してからGWも過ぎ、とうとう6月になってしまいましたね。早い。
研究室生活も2か月が過ぎ、始めから手取り足取り教えてもらっていた状態からなんとか自分のやりたいことや目の前の課題に対して少し対峙できる状態になってきました。周りの先輩方は自分とは比べ物にならないくらい優秀ですが、1年後には自分が後輩に少しでも何かを教えられるようになりたいですね。
こんにちは。4年の岩田です。
さて、4月に進級してからGWも過ぎ、とうとう6月になってしまいましたね。早い。
研究室生活も2か月が過ぎ、始めから手取り足取り教えてもらっていた状態からなんとか自分のやりたいことや目の前の課題に対して少し対峙できる状態になってきました。周りの先輩方は自分とは比べ物にならないくらい優秀ですが、1年後には自分が後輩に少しでも何かを教えられるようになりたいですね。
こんにちは, 修士1年の五十子です.
前のDiary時点では卒論執筆で死んでいましたが, あの後無事に卒業でき
大学院生になりました.
大学院生ともなると将来どの道に進むか考えないといけず, 就活するか, 博士に行くか,それとも… といろいろと道を思索しています. ニートになりたいなぁ
さて, この時期のフォーミュラと言えば… コストレポートの締め切りになります.
今年も1300Pくらいのレポートを書かないといけず, 皆さんヒーヒー言いながらFCAや図面を書いています.
私はメンバーが書いてくれたFCAをチェックしないといけず, ここ数日はそれをずっとやっております.去年頑張って作ったコストレポートを土台に,今年はさらにクオリティの高いものにできるよう頑張りたいと思います.
それにしても, コストが終わったらどこか旅行にでも行きたいですね.ここ2,3年リーダーをやっていたり, コロナだったりであまり遠出できていなかったので1週間くらいすべてのタスクを放り出してどこか行きたいものです.
卒論が少しずつ動き始めました。
4年マネジメント班の今井です。
テーマをひとまず仮置きして文献等を読み始めたという段階です。
進捗面談は担当の先生と1対1でやるわけですが、いざレジュメも準備し、面談に向かおうとすると、なんとスケジュールを誤解しておりリスケへ…
なにより御多忙な担当の先生に迷惑をかけてやってしまった感満載でした。
その先生から慰めの言葉もいただきつつメンタルは少し回復し、
しかし冷静になるとスケジュール管理は学Fで課題感を持ってわりとカッチリやってたのに、という…
GWがいつの間にか明けてしまっており、かつどんよりとした日々も続いていますが各所で気を引き締めねば、と強く感じた出来事でした。
5月病なんて言葉もありますが、次の順番が回ってくるまで精一杯頑張りつつ元気に過ごしたいものです。
皆様も心身の健康には充分ご配慮ください。
お久しぶりです。B3の板原です。
既報の通り、去る5/10に無事新規車両 UTFF20のシェイクダウンを完了することができました。
近年では最も早い段階でシェイクダウンを実施することができたのは、スポンサー各社様の温かいご支援によるところです。この場を借りて、重ねてお礼申し上げます。
…スケジュール的には順調な船出となっていますが、これからもまだまだやることが多く残されています。直近の締め切りであるコストレポートでは、昨年を上回る成績を残せるよう、尽力していきます。
こんにちは,シャシー班の渡邊です.
GWも終わり,シェイクダウン目標日が迫ってきました.何としても間に合わせたいところです.
さて,今年からB4となり,研究室に配属されました.
久々に新しいコミュニティーに入る際の緊張感を味わっています.3年前,UTFFに加入したての頃を思い出します.既に出来上がっている集団に入るのって少し難しいですよね.最初は何も分からないですし.もしかしたら今年の新入生も同じような気持ちの方がいるかもしれません.
経験から言えるのは,こういう時は自分から行かないと面白くならないということです.私は内向的な性格なのでつい身構えてしまいますが,積極的にコミュニケーションを取っていきたいものです.
新入生の皆さんもぜひ積極的に工房に来てみて下さい.特に理由が無くても大丈夫です,来てくれるだけでとても嬉しいです.
幸い第一志望に入れた研究室ですが,キャンパスが柏になってしまったことが唯一悔やまれます.遠くなってしまったのが残念ですが,電車通学の時間を有効に活用したいと思います.
お久しぶりです。B2になって初投稿のシャシー班の山﨑です。最近年末大掃除並みの掃除を終え、自宅が引っ越し以来のきれいさになっています。
引っ越しといえば、時の流れは速いものであっという間に大学1年が過ぎ去り、私はB2になりました。そして多くの新入生がぞくぞくとチームに加入しており、身がひきしまる思いです。ちょうど1年前自分が加入したときを思い返してみると、当時自分が見ていた先輩に比べて技術、知識共々追いつけていないなと感じています。
そのようなこともあって最近、サスペンションの本を購入し勉強しようという決意をしました。新入生のパート配属はしばらく先になりそうですが、自分のパートに関しては後輩に説明できるように勉強に励もうと思います。
お久しぶりです、シャーシ班の松岡です。
最近はマシンの製作にかかりきりでしたが、静的審査が近づきだんだん書類や資料にも注力しなければならない時期となってまいりました。
私自身は少し前からUTEFというEV車両で学生フォーミュラに参加することを目標とする別のチームにお呼ばれして参加しており、そちらのほうでのやるべきことも少しずつ増えてきておりますので、どこかでバランスを取っていきたいなという感じのことを日々考えております。
UTFFでは都合3年ほど、マシンの前側(フレーム、サスペンション、ブレーキ・ペダル、ステアリング)を一人で担当してきておりましたが、恐らく今年のマシンを機に担当者を引き継いでいくのが一番余裕をもって対応することができると思いますので、後に続く人がどんな人になるか楽しみになっております。(サスペンションはもう既に1人頼もしい後輩がいますね。)
1つの区切りとして、シェイクダウンを楽しみにしながら製作の詰めを進めていきます。
こんにちは、この春でM1になった本多です。
春休みは、おもに自主的に始めた技術プロジェクトを進めていました。新学期に入ってからチームメンバーが皆研究やサークルなどの用事で忙しくなり、開発は思うように進んでいないのが現状ですが、本プロジェクトを「未踏アドバンスト」という1000万円の競争的資金に応募し、現在その面接試験に向けて準備を進めているところです。
研究は学部と同じテーマを引き継ぎ、形状生成を行います。より感情の数理的なモデルへ準拠し、適用範囲を広げたいと考えています。
そして先週、春休みに結局休んでいなかったことのツケが回ってきて、五月病のようなものを発症しました。少し精神を病んではいましたが、休日しっかりリフレッシュしたので、いまは比較的元気です。
そしてUTFFの活動ですが、単位が出ている以上完全に活動から退くわけにもいかないので、UTFF Reportとビラの類に関してのみ、しばらくは細々と仕事を続けていく予定です。引き続きよろしくお願いいたします!
お久しぶりです。細見です。
この四月でB4になり研究室生活がスタートしました。去年までの3年間とは大きく異なる生活になりましたが、utffとの活動と両立するべく頑張って参りたいと思っております。
シェイクダウンに向けて最後の追い込みとなって参りました。大きなトラブルなくシェイクダウンを迎えられることを祈りつつ完成を目指します。
こんにちは!この春B2になったエンジン班の星野です。
ここ最近はUTFFの活動にあまり参加できていなくて申し訳なかったのですが、その間僕は一体何をしていたのかというと、新歓でドタバタしていました。僕は今年はオリ長としての仕事と、三鷹寮の寮長としての仕事と両方あったので思った以上に大変でした。もともと後輩の面倒をみたりなにかを取りまとめたりというのは嫌いじゃないので、苦ではなかったのですが二つ同時並行するだけでも結構大変でした。
最終的には両方とも成功させることができて、後輩もかなり楽しんでくれたようだったので一安心、次はUTFFのほうも頑張れたらいいなというところです。
また、2Sはほかの時期に比べたら楽ということで、個人的に株の勉強をしたいなあと思っています。(興味ある人や詳しい人いたら是非声をかけてください。)