6/1(月) 一刻も早いパンデミックの収束を祈って

こんにちは
学部2年の鎌田です。
段々とじめじめした季節になってまいりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

最近のダイアリーにも書かれている通り、UTFFの活動は大きく制約されておりますが、先輩方が、毎週のように勉強会を開いてくれており、メンバーもほぼ全員が参加しています。対面で活動ができないなかでも保たれている皆の熱意を感じ、私も気が引き締まる思いです。彼らと実際に会える日が待ち遠しくて仕方がありません。なお次期の設計では、勉強会を参考にしながら、今期の自分の設計を反省的に捉えなおしてみるつもりです。

徐々にパンデミックも出口が見えてきましたが、いつ大学やサークル活動が再開されてもよいように、今のうちから準備をしておこうと思います。皆さまも引き続き健康にお気をつけください。

5/28 新生活…?

遅くなりました。
M1の岡崎です。

めでたく卒業・進学し、新たな学生生活が始まる春__。

…と思った矢先にこのコロナ騒ぎですよ。

どちらかと言うと家にいるのは好きなので、閉じこもってる分には構わないのですが、大学院に進んだのに全く研究を進めることができないのは残念ですね。

特に学部の頃とは違う研究室に配属になったので、色々と学ぶべきこの時期に研究室に行けないのはとてももどかしいです。

そして家から出ないせいで生活リズムは乱れまくってます。

果たして社会復帰はできるのでしょうか…

5/16 ロゴmovie製作

お久しぶりです。

長い間更新しておらず申し訳ございません。

外出自粛期間に入り様々なことをやっております。その中の一つとして、UTFFの動画用ロゴアニメーションを製作しました。pvの最後らへんに少しロゴのアニメーションが入るやつです。すでにtwitterなどの動画の最後に(勝手に)付けてアップロードしております。チーム広報動画の中で少しでも「それっぽさ」が増えれば幸いです

オンライン勉強会

こんばんは。マネジメント班二年の今井那雄行です。昨年の秋から半年休学していたのでこの一年も二年生です。

一部都府県で緊急事態宣言がなされ、その対象が全国に広がろうとしていますね。そういった中、講義もオンラインで始まりつつあります。
フォーミュラ活動も工房で手を動かして、というわけにはいかなくなってしまいましたがこの期間を少しでも有効活用すべく、先日オンラインにてセンサについての勉強会を開催しました。この週末にはオンラインでの新歓活動も直接的に行っていく予定です。

逆境の中でありますが、知恵を絞り力をつけていく所存です。

4/12 (日) 再始動

春休みのほぼ全てをサークルに捧げることになりそうだ‥
と思った矢先の活動中止
か ら の 大会中止。
やむを得んとはわかっていてもまあまあ強めの脱力感に駆られております。
パワトレ班新2年の井上でございます。

‥まあでも、やれることは沢山ありますし、
メンバーも前向きな感じですし(昨日の渡邉君とか)
僕も近いうちに再始動できる気がしております。

一方、話は変わりますが
大学の授業の方はオンラインで今週から再開してきております。
僕の場合、今週は休講が多かったですが
来週には多くの授業が、再来週には全ての授業が始まっていきます。
特殊な環境下で新しい生活が始まっていきますが
それはそれで面白がっていきたいところであります。

それでは、皆様も感染にお気を付けてお過ごし下さい。

4/11 …orz

こんにちは,シャシー班2年の渡邊です.

…ついに来てしまいました.2020年度全日本学生フォーミュラ大会が中止になってしまいました…

日本でも非常事態宣言が出されたりと,現在の状況を考慮すればやむを得ない判断であるとは思いますが,やはり今年度夏の大会を目標に今まで設計製作に取り組んできたので,とても残念です…

しかし,これは逆にチャンスでもあると考えることもできます.次回の大会までには1年半という時間があります.工房で作業することは出来なくても,webを利用して自身の知見を深めたり,書類などの準備をしたりすることは出来ます.
今できることに力を注ぎ,チームとして少しでも前に進めるように,この1年半を有効に活用していきたいです.

頑張っていきましょう.
皆様のご健康をお祈り申し上げます.

 

多大なる影響と状況への対応

おはようございます、新2年の松岡です。

弊チームも2週間以上前より工房での作業を休止しており、私は在宅作業になったのをこれ幸いにと色々な事にいそしんでおります。やり残した諸々を考えると再開時の有様もとい惨事が目に見えそうではありますが、とりあえずは目をつぶり目先の事に注力していきたいと思います。

いよいよ新年度新学期の開始が近づいて来ておりますが、大学ではオンライン授業を実施するため準備期間を設けたということもあり本格的な授業開始は少し先のことになりそうです。

個人的にイロイロとツケが溜まっており新学期はやらなければならないことも多いのですが、4月に入ってから大量の授業が不開講になることが明らかになったりと開始前からあまりのんびりさせてくれなさそうな状態であります。昨年に行った選択を後悔しないためにも踏ん張っていこうと思います。

学業的な影響だけでなく新歓などの活動に大きく関わる部分への影響などもありますが、活動が再開できるような状態になった時を十全の状態で迎えられるようにしていきたいと思います。

最近見た映画で見た格言をもじって言えば、”汝成果を欲さば、機会への備えをせよ。”みたいな感じですかね。ともかく頑張ってまいりたいと思います。

4/1 Twitterいいね欄に身内しかいない

こんにちは、新3年生の本多です。
ぼくが入学してきたとき、UTFFの新歓食事会でぼくを勧誘してくださった当時3年生、(現在新M1/新卒社会人)のみなさんと同じ立場になったのだと思うと時間の流れを感じて恐ろしい気もします。ぼくは、3年生らしく教養や経験を身につけているのだろうか、などと思います。
春休みはUTFFにてボディーワークを製作し、並行して研究室インターン、入試研究会(兼サー)の仕事などをやっていました。要するにほぼ在宅なので、大きく予定が狂うことはなかったと思います。
さて、現在UTFFは対面ではなくオンラインでSNSやzoomを使って新歓を行っているわけですが、Twitterにいいねしているアカウントを見てみると、同じUTFFメンバーか、他大学さんの学生フォーミュラのアカウントなど、とにかく新入生らしきアカウントがいいねした痕跡がありません!これではいくらSNSで活動しても、身内でわいわいして終わってしまうのではないでしょうか 笑。
とはいえ、新入生向けのサークル紹介冊子に掲載してもらったり、立て看板やビラも作ったので手は尽くしているというところですね。
授業が始まってしまうのはゆううつですが、Sセメもがんばっていきます。

3/31 春休み

お久しぶりです。新2年の細見です。
春休みが終わりますが2月の初めに製作を本格的にスタートさせたのがだいぶ昔のように感じます。その間に同期が楽々溶接をこなすようになっているのをみると溶接練習をすると言っておきながら結局一回しかしなかった自分の怠惰を感じますね。

春休みの最初にこの頃のコロナウイルスの状況は全く予想できませんでした。春休みの予定がどれほどコロナウイルスの為に中止変更になったかわかりません。今はひたすら家にいることを心がけ、状況が改善されることをただ願っています。

3/30

こんにちは。B2の根本です。

東大工学部のプログラムに参加しオーストラリアに4週間滞在していましたが、2週間ほど前に日本に帰ってきました。新型コロナウイルス の影響で航空機の便が減って心配していましたが、日本に帰るのに予定していた便は変更がなかったため無事に戻ってこられました。

オーストラリアではでは大学の授業や課外活動に参加していましたが、コロナウイルス の影響で一部の授業が中止や映像授業になってしまい少々残念でした。現在ではさらに対策を強化しているようで、全ての授業がremoteで行われているようです。

東大でも4月からは多くの授業がオンラインになることが予定されています。課外活動も現在禁止されており大変な状況ですが、今できることをやっていきたいと思います。