シャシー班の松岡です。
本日はUTFF19のシェイクダウンをクイック羽生 様にて実施いたしました。
当初シェイクダウンを予定していた11/13,16の2日間はトラブルにより走行が行えなかったのですが、発覚した問題を解決した上で臨んだ本日は多少のトラブルが起こりつつも無事走行することができました。
今回の走行で見えた問題点を解消するためにも、感染拡大予防対策を遵守しながら今後とも活動してまいります。
クイック羽生様、本日はまことにありがとうございました。
シャシー班の松岡です。
本日はUTFF19のシェイクダウンをクイック羽生 様にて実施いたしました。
当初シェイクダウンを予定していた11/13,16の2日間はトラブルにより走行が行えなかったのですが、発覚した問題を解決した上で臨んだ本日は多少のトラブルが起こりつつも無事走行することができました。
今回の走行で見えた問題点を解消するためにも、感染拡大予防対策を遵守しながら今後とも活動してまいります。
クイック羽生様、本日はまことにありがとうございました。
こんにちは、3年の本多です。
先日11/13のシェイクダウン予定日ではCVTのギアが折損し、組み直したところ駆動力が伝わらないトラブルが発生していました。しかしそれもギアを入れ忘れていたことが原因だと判明し、今週水曜に改めてシェイクダウンができる運びとなりました。
そんな13日に、私は東京製綱の土浦にあるワイヤ工場の見学に行っていました。機械系では工場見学があり、今年はコロナ禍でも4社の見学候補がありました。私の場合は第一希望の場所ではなかったですが、今思えば二度とすることがない貴重な経験ができました。内容も新鮮なので、勉強になってむしろよかったと思います。
あと、本来の第一希望だった工場の見学日には、代わりに学科の同期とHonda eにカーシェアで乗りました(写真)。低速域はトルクがモリモリ湧き上がって気持ちいいですね。高速域では加速はそこまでなく、充電の減りも早いです。サイドミラーが無くカメラの映像で代替するなど、意欲的な技術も見られました。
二年の細見です。電装班と電気電子工学科に進学して早くも二ヶ月が経過しました。
電装班での現状はようやく安定的に動作する兆しが見えてきたところです。CVTのトラブルにより結果として直近2回のシェイクダウンの機会を潰してしまい申し訳なく思っております。先輩と同期のおかげでなんとなくの原因が把握できつつあります。そして修復も完了しました。毎回ご協力頂いてる方にただ感謝するばかりです。このままトラブルなく動作してくれてAT開発とセンサー類の製作に進められることを願っております。
トラブル解決に追われる日々が続いておりましたが二年の秋学期も半分が経過して学科の生活にもだいぶ慣れてきました。オンライン授業で本当によかったなと感じております。逆に全部がオフラインだったらと考えるとゾッとします。通学がないだけで有意義に使える時間がかなり増えたような気がします。中間テストなどでこなしていない課題があるので今週末に必死にこなしたいと思います。
次の投稿までにセンサー類の製作の良い報告ができるように頑張ります。
二週間あまりも更新を止めてしまいました。申し訳ないです。シャーシ班3年の根本です。
私が更新を止めてしまっているこの二週間の間に、マシンが完成し13日にテスト走行を行いました。また16日にもテスト走行を予定しています。私はこの16日のテスト走行に参加する予定です。UTFFに参加して1年ほど経ちますが、今年の冬に海外に行ったり、コロナの影響などもあったりして今回テスト走行に参加するのが初めてです。キビキビと動いて走行時間をなるべく取れるようにしたいです。
はじめまして、秋からUTFFに加わりました、B1髙橋です。
CAD講習を受けつつ、プッシュバー制作が始まろうとしている今、やっと参加を実感できております。もっと機械を弄りたくなってきたこの頃、本日は「運動会自動車部」さんの新歓カート会に参戦してきました。行きの車中でも既に引っ張られまくりました。早速兼業が見えてきて、お金がピンチです。バイトしなくては… あっ、カート自体は総合2位でした。びっくりです。才能あるかも。こっちでも走る人間になれないかなぁ、身体収まるかなぁ…
こんにちは。ステアリングの製作が一段落して落ち着いた日々を過ごしているB2の鈴木です。シェイクダウンに向けて現在進行形で頑張っているパートの皆さんには頭が下がる思いです。
今日はハロウィンですが、UTFFは平常運転でやっております。
さて、2年生は進学振り分けが終了し、この秋から後期の専門教育を受けていますが、実は今の2年生の代で機械系に進んだのは自分一人です。うちの代は結構人がいたはずなのに、なぜ…
専門の教育を受けると、今まで漠然としか知らなかったことやよく分かっていなかったことを体系的に知ることができて面白いです。同時に、授業で学んだ知識を体験して感覚的に理解できる学生フォーミュラという場があるのは幸運だなとも感じます。
気付けば後期も中盤となりました。昨年の今頃は必死に設計をしていたころなので、もうあれから一年がたつのかと感傷に浸っています。一年たってもまだまだひよっこなので、これからも知識を吸収していきたいですね。取り急ぎ中間テストの勉強を頑張ります。
シェイクダウンの予定も間もなくとなりましたが、シェイクダウンを済ませると安心感で中だるみしてしまいそうです。気を抜かずにやるべきことを見つけてこなしていかなければ…
ご無沙汰しています。
2年生の清水です。
このところ五月祭と駒場祭と部活の新歓業務と軽整備に忙殺されていてせっかくたくさんUTFFに関わるチャンスだったのに全く関われずにいます。
学園祭委員会関係は、仕事が「コレ」と決まっているわけではないので、前もって片づけられず、次から次へと降ってくる新たな仕事をこなすという作業になってしまい、なかなか予定を開けられないというのが実情です。
というか、前もって予定を開けていたところに何かしらの予定が入ってくるのよ泣。
正直、部活のほうも練習や整備に行く機会を見つけられておらず、特に練習にはここ2か月ほど全く行けていないので、UTFFへのモチベーションが無くなったというわけではないということを強調させてもらいます。
そんな感じでガン萎えしていた僕ですが、なんと奇跡的にシェイクダウンには参加できるようです!!今までUTFFに関われなかった分、行き帰りの運転手として皆さんのお役に立てたらなと思っています。キャンターのライセンスもキャンターが動くようになったら時間を見つけて取りに行きたいと思っています。あ、あと細見にリベンジしなきゃでしたね!!
また、PCも新しくなり、CADが動くようになったと思うので相当なブランクがありますが少しずつ戦力として活躍できるようになっていきたいと思います。
とにかく時間を見つけて、力になっていきたいと思っています!!
よろしくお願いします!!
はじめまして、今年からUTFFに参加させて頂いていますB1の久家です。実は春新歓から参加した唯一のB1なのですがなんやかんやで初投稿になります。
自分はもともと量産車が好きだったのですがSUPERGTを見るようになってからモータスポーツに興味をもつようになり、去年からF1も見始めたという雑食自動車趣味をしてます。SUPERGTではnismo、F1ではホンダパワーユニットの搭載チームを応援しているので今年はどちらも精彩を欠いていて私としてはテンションがなかなか上がらないのですが……
さてホンダF1といえば先日ホンダがF1パワーユニット事業から2022年を最後として撤退することが発表されました。会見では今後のカーボンニュートラル研究に開発リソースを割くためという説明がなされました。一ファンとしては非常に寂しいですが、地球温暖化対策における時代の趨勢や現在のMGU-Hなどのパワーユニットのテクノロジーは直接的に市販車技術を結びつけるのは難しいことからある程度はホンダの判断を尊重しないといけないかなとも思います。いずれにせよ、これからの時代は私達モータスポーツに関わる者は脱炭素化の動きとどのように折り合いをつけながら活動するかを考えることから逃れることは難しいでしょう。
UTFFにおける所信表明をするはずだったのですが、なんか余談が長くて脱線してしまいました。まだまだ右も左も分からないひよっこですが早く戦力になれるように精進していきたいですね。
ブログの更新を大幅に遅らせてしまいました。申し訳ありません。
マネジメント班3年の後藤です。
今更ながら免許を取ろうと思い、残すところあと本免試験のみとなりました。自分で車を運転するようになってから、ドライバーの方々の偉大さを改めて感じました…。仮免試験では問題と分かり合えず満点を逃しましたが、本免では頑張りたいです。
初めまして。今月からUTFFに参加しました、B1の川口と申します。
(今年はメルセデスの一強状態になっていて、個人的にはあまり面白くありませんが、)F1を観るのが好きです。車に関する基本的な知識を早く習得し、チームの力になりたいと思います。