はじめまして。今年度より加入しました、B1の山﨑と申します。
車好きの友人から学生フォーミュラというものがあるらしいと聞き、興味を持ちました。車の知識は現在勉強中ですが、先輩方が大会に向けて取り組んでいらっしゃる様子を見て、早くチームの一員として貢献できるようがんばろうと思いました。これからよろしくお願いします!
余談ですが、明日のパート紹介を楽しみにしています!
BIG BROTHER IS WATCHING HERE
お久しぶりです、シャシー班の松岡です。
嬉しいことに最近は少し人が増えたため出番が回ってくるのがやや長く感じられますね。前日の投稿でなかなかいい話がなされていると思いますのでぜひご覧になってください。
ちなみにタイトルは「1984」という昔の小説をもじったものですが、小説のような監視社会的な話ではなく私がこのDiaryによくアクセスしてメンバーの投稿を確認しているという話です。
コロナ禍というのもあり中々取れるコミュニケーションが少ないため、メンバーの投稿にはよく目を光らせております。(Slackでもコミュニケーションが取れないことはないですが、業務連絡が多くなりがちなので…)
落ち着いたら色々企画したいとは思っているのですが、担当作業だったりでしばらくは時間が取れなさそうですね。
閑話休題、最近は新入生向けの資料などに悩むといったやや贅沢な状況になっていたりします。自分は基本とりあえず調べて考えてを自分でしながらほんの少しずつ理解を進めるタイプなので、どのように組み立てていけば理解しやすい事になるのかということはしばらく続く命題になるとは思います。
まだまだ知識不足を実感する日々なので、上手に次へとつなげていきたいものですね。
07/02 なんで、私が老害に!?
こんにちは、B4の本多です。前回登校した段階でB4にはなっていましたが、卒論の中間試問や院試を控える7月まで来てしまいました。なんとも時の流れが早いです。私は3年前の18年4月からUTFFに在籍していますが、その当時を知る現役メンバーは岡﨑さん、五十子くん、および私のみとなり、チームの中でも老害的なポジションとなってしまいました。
とはいえ、自分は後輩には優しく接しているつもりなので本当の意味で老害とは呼ばれないだろう、などと思っていたのですが、先日後輩に無理やりマッチングアプリを勧めてしまうという失態を犯し、その話を聞いた別の後輩から、とうとう老害の烙印を押されてしまったのです。
そうしたことで私が在籍している間、卒業などの理由ではなくUTFFの活動を引退していった方は多数いらっしゃいました。そして引退されていく方の理由は、興味深いことに「活動に参加できず申し訳ないので引退する」というものがほとんどです。私はこの理由に疑問を感じてしまいます。楽しくないから辞める、とかなら分かりますが、そもそも学生フォーミュラはお金がもらえるわけでもないので(むしろ立替が痛い)学生のボランティア活動なので、貢献できていないことに罪悪感を感じる必要も本来ないはずです。(また、普段は活動にあまり参加できていないメンバーというのは、いざというときに何かと活躍できるため、なにせいるに越したことはないというのが総意だとも思います)
学生フォーミュラというきつい活動の性質上、与えられた仕事は最後までこなさないと迷惑がかかる、という認識は持っていないとチームは回らないのですが(ここが厄介なところ)、なにせUTFFは、自分がチームに顔を出したとき(工房に来たとき)に温かく迎えてくれるメンバーがいるという環境なので、活動に来ていなくても、いつでも戻ってこれるんだから籍だけ置いておくか、というようなマインドでいる方が長続きするのだと思います。
7/2 パート紹介
お久しぶりです細見です。
学科の方では学期も終わりに近づきレポートに追われる毎日です。utffの方では試走が近づき作業を進めなくてはならないのですが、学科に追われなかなか時間が取れずもどかしいばかりです。
今週末には新入生向けパート紹介があり、存分に電装の魅力を伝える必要があります。なんとか電装に興味を持って欲しいです。そのためにも発表を頑張ろうと思います。
ワクチン接種の予約ができそうでできない日々が続いていますが、ワクチン接種もそう遠くないのだろうと思えてきました。感謝です。実際に予約するとなると副作用が心配で日時をちゃんと考えないとなと思っております。utffの試走やら学科のテストやらがあるのでなんだかんだで難しいです。
6/29 はじめまして
はじめまして。今年度よりUTFFに加わりましたB1の長谷川です。
授業のガイダンスを聞く中でクルマを自分たちの手で一から作るサークルがあると知り、車についての知識が殆ど無いながらも「ものづくり」をしてみたい、と興味を惹かれUTFFに加入しました。
先週末には溶接の講習会があり、デコボコしていましたが初めてパイプ同士をつなげられたときはとても嬉しかったです。
これからどうぞ宜しくお願いします。
6/28 はじめまして
はじめまして!今年度よりUTFFのメンバーとなりましたB1の橋本と申します。
父親の影響で2018年よりF1を見始め、その影響で大学に入ったらレーシングカーを作ってみたい!と思っていたので、UTFFに加入しました。とは言え、車に関する知識はほとんどゼロに近く、今はゼミなどで次々と学ぶ日々を過ごしています。
残念ながら活動日とバイトが重なってしまうことが多く、まだあまりサークル活動に参加できていませんが、しっかりチームの一員として活動できるように努力しようと思います。よろしくお願いします!
6/27 計画性
こんにちは。B4の根本です。
最近はあまりUTFFの活動に参加できず申し訳ないです。
さて4月から配属された研究室では、もうすぐ中間試問や共同研究先への発表などがあり今までにやってきたことをまとめている最中ですが、なかなか計画通りには進まないなと痛感しているところです。設定などのミスで思った通りにデータを集められなかったこともあり、当初計画していた予定よりもできたことは少なくなってしまいました。コスト審査の時も締め切りで迷惑をかけてしまいましたが、予定が遅れるのが常態化しないように気をつけねばと思います。
6/23 はじめまして
はじめまして。
今年度より加入しました西下という者です。
幼いころからF1を見るのが大好きだったので、UTFFに加入しました。
しかし、昔から車が好きだった割には技術的な知識はほとんどないので、車に関する知識やモノづくりへの取り組み方などをこれからしっかり学んでいこうと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。
6/23 お久しぶりです
遅くなりました。B2の髙橋です。
最近はUTFFの活動に参加できていなくて、若干幽霊気味です。
2年の今の時期は本来は暇でできることも多いはずなんですが、昨今の状況下であまり試走にも行けておらず、担当の仕事も(なぜか)ないのでイベントを求めてしまいますね。
早く新メンバーとの対面顔合わせもしたいものです。たぶんまだ誰にも認知されてないと思うので。タイヤラックの製作を覗いてみたりお節介もしながら、一緒に成長できたらいいなと思っています。ひとまず今のところはCADの扱いだけうまくなっているところです。
6/17 静的審査対策
こんにちは。B3の鈴木です。初めて更新をストップさせる側に回ってしまい申し訳ない気持ちです。
今月は静的審査の書類作成に追われる日々です。コストやデザインはどうにか期限内に提出することができました。担当者はじめメンバーの尽力のおかげで、例年以上のクオリティのものとなったと思います。
現在は、来る22日の Sales Presentation Document (SPD) の提出締切に向け、SPDのブラッシュアップに努めています。OBの方々に見ていただき、非常に為になるアドバイスを頂いたので、良い仕上がりを期待できそうです。静的審査でも再発足後最高の成績を狙っていきたいと思います。
ちなみに、新入生教育も並行して行っており、現在タイヤラックの設計・製作を新入生に進めてもらっています。私たちが1年生だったころに比べとても活発かつスムーズに進行しており、みんな優秀だなぁと思いながら眺めています。完成、そして来年のマシン設計が今から楽しみです。