こんにちは。エンジン班の猪口です。
できれば最近の活動内容を書きたいのですが、ここ2週間連続でインターンシップに出かけていたため活動に全く参加していませんでした。(本当にごめんなさい)
なのでインターンで学んだ事など書き留めておきますね。(こんなんでいいんかな)
2社のインターンに参加しましたが、「バイクの企画構想」と「自衛隊基地の基本設計」という、ものつくりの一番初めのところを体験してきました。業界がかけ離れているのは筆者の迷走ぶりを反映してます。お気になさらず。
どちらもターゲットや条件(地域・使用者・周辺環境など)は決まっているため、グループごとに出てくる最終案は似ているのですが、講評の明暗を分けたのは「コンセプト」でした。私が大切にしなきゃと思ったのは以下の3つ。
①お互いがどんなものを作りたいのかよく話し合うこと。
②明確で、数が絞られ、優先順位のあるコンセプトに絞ること。よく話し合うこと。
③コンセプトを常に意識して作業すること。よく話し合うこと。
当然のことだと思いますが、意外と実践できませんでした。なぜかというと「よく話し合わなかったから」。皆が同じコンセプトを持っていたはずなのに、言葉の意味のズレが積み重なって、暫くすると全く違う景色を思い描いていたことが何回もありました。チームで同じ方向を目指すなら、常に思っていることを共有しなければいけない。そのためには相手の言葉をよく聞くことと、恐れず質問すること、自ら意見を言うことが大切だと思いました。
今後の猪口は口数が増えて多少ウザくなると思いますがご容赦くださいね。
(´・ω・`)