関西人の敬語離れ

チームリーダー兼駆動制動班兼雑用班の修士の松元です。

最近の悩みは下級生の敬語離れをどう食い止めるか、です。

特に関西人の機械工学科3年TDの敬語離れが激しく、学年2つ上なのに「なんでやねん」を連呼されてしまいます。

言葉遣いだけならばよいですが、その内容には無茶ぶりが含まれていることもあります。

「来週までにゼロールベベルギアの設計を行い、さっさと解析しろや」
僕の「あの歯の設計は難易度高いし、そこまでして自前で解析をする必要はあるのだろうか」の反論も、

彼の「できるんやろ。やってください(無表情)」に封殺されてしまいました。

泣く泣く設計を開始しましたが、ゼロールはさすがに難しく、ベベルギアを解析することで参考値を出すことにしました。

当然、彼には内緒に、です。

ベベルギアの設計を行いました。

ここまでは簡単です。

なぜなら、CADソフトの中に、数値を入れるだけで設計してくれる機能が入っているからです。

しかし僕はこの先に行かなくてはならない・・・

ここから切り抜きを行うことで、より小さなベベルギアの設計を行おうと思いました。

ゼロから設計するよりも効率的だからです。

その結果が以下の図です。

ミスりました。

もっと盛大に切り抜くべきでした。

よく見ると頭が痛くなってしまいそうです。

余裕を持って切り抜きました。

次の図です。

かっけええええーーーーー

今にして思えば回転掃引で切り抜けば良かったのですが、突き出しのスケッチをいじることでやっていたので、こんな奇跡が起こりました。

そんなこんなで、僕はギアの設計を諦め、デフケースの設計に移りました。

デフケースです。

なんの変哲もない、デフケースです。

今年から新しく採用する機構なので、設計にも力が入ります。

外形はできたので、中身を切り抜きました。

厚みは5mmかな・・・3mmで十分かな、と思いつつ切り抜きました。

こうなりました。

あれ、様子が・・・

ん、何かが変だぞ・・・

どこをどう間違えたのか、もう僕は忘れてしまいました。

どうしてこんな切り抜きができるのか、わたし、気になります!

ただ言えるのは、これでは製作不可能ということです。

そして、余分な肉が多く重量がかさむということです・・・

そうこうしている間に、後ろから機械工学科3年TDの良本がやってきました。

彼は哀れな僕にこう言い放つのです。

「はよ仕事してください」

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です