小藤です。テスト・レポートに追い詰められていて、他のメンバーには大変申し訳ないのですが、僕自身はほとんど作業できていません。僕がやらなければならなかった仕事も猪口さんや一年生にやってもらっています。(ありがとうございます)
ただ今週はワイヤカット放電加工でのデフキャリアの製作だけは行ったのですが、NVXの時とは違って楽チンで驚きました。(ほとんどただ待っていればいい。)月曜日にはワイヤカットでブレーキペダルも製作する予定です。
7/19 北京より
お久しぶりです。電装制御の小池です。
一ヶ月ぶりくらいですかね。前回は山形に免許合宿に来てますと書きましたが、今回は北京に来ています。清華大学での2週間のサマースクールで、Chinese Geographyというコースで30人くらいの世界中の学生と一緒にレクチャーを聞いたり博物館の見学に行ったりしています。天気を除いてはとても満足しています。日曜に北京に着いたのですが、ずっと雨で今日初めてこっちで太陽を見ました!
あとGreat Firewallにもとても悩まされています。。。前回南京に来たときにこれのせいでLINEとかGoogleのサービスが全て使えなくて相当困らされたので、今回は万全の対策をして来ました。してきたつもりでした! ルーター自体にpptpのvpnサーバー機能を持たせてグローバルipとかは家族にも手伝ってもらいアクセスしていたのですが、それが3日目から使えなくなりました。さらに、raspberry piを買ってSoftether VPNでSSLポートを介せば完璧だろうと思いサーバーを立てたものの、それもほぼ同時期に全く使えなくなりました(泣)
あと興味深かったのは、まだpptpが使えてたときにこっちのChina MobileのSIMカードを有効にしていてかつ清華のWiFiに繋いでいるときにはpptpが入らなかったことです。SIMを無効にしたら入ったのでグローバルipが変わった訳ではなさそうでした。WiFiをオンにしているときにもセルラーのデータ通信が何らかの形で行われているのは初めて知りました。
今はVPNサービスの1ヶ月プランを仕方なく購入して使っています。パソコンでアクティベーションできずパソコンでは使えないのは大不満ですが、GoogleもLINEもスマホでは不安定ですがまあ使えています。ただ、これも興味深いことに、このサービスのVPNに繋いでかつ東大のSSL-VPNに繋いで(2重VPN!)文献を探したとき、検索画面までは入れたのですがダウンロードページはファイアウォールの問題だとかでアクセス拒否されました。幸い課題のエッセーのテーマをニッチなものに決めたのでフリーで読める(被引用数0の…)文献をいくつか漁れています。北原君にも頼んだら親切にしてくれましたが、書籍でもなくフリーでもない雑誌はやっぱりニッチすぎて東大が契約していないみたいでした笑
エンジンがかけられなかったのが心残りです。帰国後フルでやっていきます!!
7/19 ステアリング製作
お久しぶりです。北原です。試験期間に入り、なかなか思うように活動が進められない日が続いております。
そして何と言っても暑い…。ほぼ一日中部室のエアコンフル稼働です。月末の請求書なんて怖くない・・・。
さて、活動についてですが、今月に入りやっと溶接と組み立てを残してステアリングの部品製作を終えました。今年は工数削減というコンセプトに則り部品を流用したのですが、そのせいで一部だけ変えるのに工夫を要したりなんでこんなことになっているのかという部品があったりして苦労もありました。
試験勉強を始めたわけですがなかなか先が長い。もう少し早く始めるべきだったと反省しております。次回はもっと早く始めたいと思います。
それではまた。
7/18 カウル製作
お久しぶりです。加藤です。試験期間に入り、なかなか思うように活動が進められない日が続いております。
そして何と言っても暑い…。ほぼ一日中エアコンフル稼働です。月末の請求書が怖い…。
さて、活動についてですが、今月に入りやっとカウルの製作を始めました。今年は工数削減というコンセプトに則り先端のノーズコーンのみGFRPとし、それ以外の大部分はアルミパネルで賄うという方式を採用しました。
そのノーズコーンの製作を始めたわけですがなかなか先が長い。もう少し早く始めるべきだったと反省しております。来年はもっと早く始めたいと思います。
それではまた。
7/17 両立
しばらく更新が停滞しておりました。
岡崎です。
東大では現在試験直前ということで絶賛メンタル崩壊勉強中です。
早く試験を終わらせこちらの活動に精を出したいところですが、とりあえずは単位を死守したいと思います。
それでは試験後にお会いしましょう!
始動。期末。カンペ。
やっとエンジン始動に必要なハードが揃い、予備エンジンを簡易的な台に固定してエンジンを回してみようという段階に来ました。
今年は電装類が新規製作かつ自作というのもあり、色々面白いトラブル(?)に見舞われております。
イグナイターから煙が出ていると思い抜こうとしたら融けたり、モータードライバが焦げたり…
なんとしても7月中には初爆、始動までは行きたいところ。
しかし同時にやってくるのは期末試験。
設計課題の提出に追われて内職していた授業の内容がまるっきり頭に入ってなかったり、自作の持ち込み資料(いわゆる合法カンペ)を作ろうとするものの範囲が広すぎてA3シャーペンでマイクロ文字を書くハメになったり…
ふぉ、フォーミュラの活動(創造的ものづくりプロジェクト)で1.5単位は来るはずなのでま、まぁ…1科目ぐらいは落としても…という甘い声が。しかし落第点を取れば後の研究室振り分けで不利になるのも事実。
進むも地獄、退くも地獄…!五臓六腑を撒き散らしても、生き抜いて見せるぞ期末試験!
7月9日
こんにちは、五十子です。蝉の鳴き声とテストの足音が徐々に聞こえてくる時期となりました、そろそろ勉強しないとまずいと感じながらもなかなか集中してできない日々が続いております。
そんな集中させてくれない要因の一つにF1があります、昨日のイギリスGPも非常にアツいレースでしたね。特に2回目のSC後のトップ2チームの争いはなかなか見れるものではなかったのではと思います。
一方サークルの方はどうなっているかというと・・・別の予定が重なることがなかなか行けてないのが現状です。テストが終わったらなるべく参加できるようにしたいところです(同じことを過去何回も書いているような気がしますが・・・)
7/7 七夕
こんにちは。猪口です。
前回日記を書いてからちょうど1ヶ月、気づけば今年も半年が終了。早いものです。
今年が学生生活最後の年になります(そう願いたい)ので、私が本格的に活動に関われるのは大会までのあと2ヶ月しかありません。そう考えると無駄に時間を使うわけにはいかないなと気が引き締まります。
おまけに大会前の8月がフォーミュラにおいても研究室活動においても地獄の1ヶ月になりそうなので、今のうちに貯金を貯めておこうと思います。
明日も1日がんばるぞい!
(PS4を買ったのでグランツーリスモ始めたんですが、リアルな運転を体験できるので非常にオススメです。ハンドルコントローラとペダルがあれば完璧なのですが…)
7/6 活動日記
こんにちは、池田卓彌です。
久々の投稿となってしまい申し訳ありません。
一昨日、草加先生による座学が最終回を迎えたのですが、体調不良により参加できませんでした。みなさんも体調を崩さないように気を付けてくださいね。話を戻しまして、座学を聞いていて車を作り上げた人間は偉大だなと思います。どの部分もち密に計算されていて、仕組みを理解するのが大変です。まだまだ理解しきれてはいないのでこれからの活動を通じて学んでいこうと思います。
7月5日
こんにちは。3年の東です。
もう7月になり、2018年も後半戦です。皆さんは今年の目標を半分達成できたでしょうか?私は、いい調子で目標を達成しています。
さて、学生の中には、大学の事務の方が融通がきかないとか、無能だとか思っている方がいるかもしれません。実際、当チームにもいるでしょう。スペースが隅に追いやられたことや工事など、チームの処遇に文句を言う。文句を言うのは構いませんが、我々の要求が通るとは考えにくい。なぜなら、我々のやっていることは、授業として認められているとはいえ、ほぼサークルだからです。必修の授業の方が優先されるのは当たり前です。大学の方は、授業の運営を第一に考えて教室の割り振り、工事のスケジュールなどを考えているはずです。
我々は、当たり前のように活動スペースを使うのではなく、感謝して使わせてもらっているという認識を持つべきなのです。いくら東大生といえども、最終学歴は高卒な訳ですし、人生経験も未熟です。大人のいうことには一理あると考えて、謙虚な姿勢で活動しましょう。