3/10 様々な「勉強」

一周回って参りました。

キャプテンの岡崎です。

本日は東大の合格発表がありました。

晴れて合格した新東大生の皆様、

UTFFでも新歓を行っておりますので、是非見に来てみてください!

もちろん、学部2~4年生、大学院生で興味ある方も歓迎です。

 

さて、受験生は、受かった人も受からなかった人も今日のために1年間(もしくはそれ以上)ずっと勉強をしてきたわけですが、

私も色々なところで勉強をしております。

一口に勉強といっても、机に向かって行うものだけではございません。

 

弊チームでは組織の運営について様々な工夫を凝らしてきました。

どうやれば全員が同じ方向を向いてプロジェクトを進められるか、

そのための組織のあり方はどうあるべきか、という問題に対して

私は俯瞰する視点を持つことが重要だと考え、

学生フォーミュラのチームにおいて一般的に「パート」(エンジンパート、サスペンションパート など)と言われているような区分けを超えて、今作ろうとしているクルマというシステム全体に目を向けて活動しようとしてきました。

しかし、それだけでは詳細な部分を詰めることができず、マシンは一向に完成に近づきません。

そのため、最近のミーティングでは組織体系を少し変えるということにしました。

 

俯瞰するだけではプロジェクトは回らない。

考えてみれば当たり前のことですが、実際やってみることで初めて実感することができました。

この「実感を得る」ということこそ勉強の本質とも言えると思います。

このようにして、人は日々勉強するのであり、この「勉強」に対する意識を忘れてはならないと自戒するのでありました。

 

以上、絶賛修行中 岡崎でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です