ダウ化工株式会社様より、スタイロエース(建築用途の断熱材)を、無償でご提供いただきました。
来年度車両のカウルの原型づくりに、2月ごろから利用させていただきます。
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
ダウ化工株式会社様より、スタイロエース(建築用途の断熱材)を、無償でご提供いただきました。
来年度車両のカウルの原型づくりに、2月ごろから利用させていただきます。
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
本日クイック羽生様に伺い、毎年12月30日に恒例となっている大掃除に参加いたしました。
ペンキ塗りにロビーの清掃、草刈りなど、多くの仕事をお手伝いさせていただきました。
コース全体が綺麗なり、チームとしても大変充実した1日となりました。
また活動報告のお時間も頂戴し、私どもの活動に対するご意向やかつての思い出話など、大変興味深いお話を伺うことができました。
本日は貴重な機会をいただき誠にありがとうございました。
引き続きご支援ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
株式会社キノクニエンタープライズ様より、オリジナル商品を中心としたブレーキライン関係の商品を、学生フォーミュラ特別協賛価格にてご提供いただきました。
今年度車両の制動力不足の原因を探るのに、さっそく利用させていただきます。
毎度特別協賛価格にてご支援いただき、誠にありがとうございます。
今後ともご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
今月1日はスズキ株式会社様の合同報告会がありました。
他チームと交流できる機会は決して多くない中、チーム運営の方針から、具体的な部品の設計についての技術的な工夫に至るまで、深い議論ができました。
特に、現在の1,2年生にとってはほぼ初めての他校との交流の場となり、交友を広げられた点でも有意義な一日となりました。
スズキ株式会社様からは、エンジンと関連部品を無償にてご支援いただいております。
そのことに深く感謝申しあげるとともに、今後とも温かいご理解とご協力をお願い申し上げます。
工学部公認の学生団体,丁友会(ていゆうかい)からのお知らせです
丁友会では11月5日から,「丁友会コンペ」を開催中です。
募集は全部で4部門。入賞者にはディズニーチケット等豪華賞品を用意しております。
応募はとっても簡単。SNS登録するだけ..,クイズに答えるだけ..,etc…
応募期間は1ヵ月間あるので奮ってご参加ください!
~部門紹介~
・Photo Contest
「工学部生の日常」、「本郷・駒場の一押し風景」の2つのテーマで写真を募集します。
賞品:ディズニーランドペアチケット、よみうりランドペアチケット
期間:12/2まで
・大喜利
1週間に1題twitterでお題を出題します。
賞品:千疋屋ゼリー、ROYCE’シュトーレン
期間:毎週月曜0時~日曜24時
・丁友会Weekly Quiz
丁友会、工学部、雑学に関して、1週間ごとに10問出題します。
賞品:松阪牛ギフトカタログ、Quoカード
期間:毎週月曜0時~日曜24時
・SNS登録キャンペーン
Twitterや公式lineで丁友会をフォローor友達登録してください。
賞品:図書カード
期間:12/2まで
詳細はHPをチェック
http://tuk.t.u-tokyo.ac.jp/events/comp/2018-comp-detail/
丁友会twitter
https://twitter.com/ut_tuk?lang=ja
丁友会LINE
http://line.me/ti/p/%40ufy6203f
ものづくりについて、多彩な専攻・学部・立場の人が集まり相談できる共創型問題解決の場が開設されました!
ものづくりに関する情報交換の場として、ものづくりに興味のある方、ものづくりの必要性に迫られている方を対象としております。
毎月第1・第3金曜夕方5時に工学部8号館プロジェクト型工学教育センターで開催されますので、ぜひお越しください。
東京大学の学生・教職員であれば、どなたでも参加OKです。
開催日時
毎月第1、第3金曜日 PM5:00~6:00
2018年10月5日(金)~2019年1月18日(金)
場所
本郷キャンパス 工学部8号館地下2階0037(プロジェクト型工学教育センター)
対象
学内向け
事前申込
不要(直接、会場にお越しください)
参加費
無料
主催・共催・連絡先
工学系研究科 国際工学教育推進機構 プロジェクト型工学教育センター 工学人材の国際社会実装力養成拠点
Tel:03-5841-8800
Mail:secretary-esp@t-adm.t.u-tokyo.ac.jp / kawanaka@cce.t.u-tokyo.ac.jp(川中孝章)
初めまして。
新しくチームリーダーになりました、学部2年の小池です。
昨年度は電装制御班に所属し、ハーネスの製作やCVTのコントロールユニットの開発を、先輩の指導のもと行ってまいりました。
シャーシをはじめ知識も技能も足りない部分はまだ多くありますが、テクニカルディレクターに前リーダーの岡崎さんを置くと同時に、リーダーとして広くチームを見るなかで、理解も深めていくつもりです。
UTFF17は、残念ながら大会で走れませんでした。
最後まで修正が追いつかなかったブレーキシステムの再設計・再製作は今まさに進行中です。
昨年度最大の反省であった組織のあり方とスケジュール管理にも手を打ちました。
3年がかりになってしまった悲願「完走」に向けて、UTFF18プロジェクトは動き出しています。
来年こそは必ず完走させます。
今後ともご支援ご応援、よろしくお願い致します。