卒業します。

皆様お久しぶりです。元チームリーダーの小林です。

私も下記メンバーと同じく今月をもって大学とチームを卒業します。

私は2年次の冬に中途でチームに入りましたが、本当に楽しい経験をさせてもらいました。3年の春にはビジネスパートリーダー、3年次の大会ではプレゼンを担当し運良くプレゼン優勝を飾ることができました。その後チームリーダーを1年間経験し、現在はほぼOBという立場に至っています。
この活動をする中で感じたことは星の数ほどありますが、1つ感じたことを書かせてもらうと、「サークルへの意識のあり方」について。

学生フォーミュラにサークルの一員として向きあうとなると、楽しいことばかりではなく忙しい中でも対応しなくてはならないこと、やりたくないけどやらなければいけないことがどうしても出てきます。社会人としての活動であったら、自分の報酬が明確な形としての給料で示される分、モチベーションは維持しやすいでしょう。(少なくとも自分の経験したバイトではそう感じました。)しかし、チームはサークル、自分へのモチベーションは自分で作り出していくしかないです。

自分の場合は鈍感なもので深く考えることなく、とりあえずやろかとモチベーションを気にすることは稀でした。自分がやりたいことをできるだけやれるように環境を作っていっただけかもしれないですが、それでなんとかやりくりしてきました。

まぁ自分のことはそれでいいとして、年次が上がるにつれて、後輩に対してはある程度の働きかけが必要になります。作業の手順を教えたりノウハウを伝えることはできますが、なかなか人の意識とか心の持ちようにまで関与することはできなかったように思います。特に僕の場合、疑問があるなら積極的に上に聞いてくるべきであり、聞いてこないなら何も問題がないのだろうと勝手に一人合点するタイプであったため、後輩を教育するという観点ではあまり貢献できなかったように思います。そこまで考える必要あるか?ってツッコミたくなる人もいるでしょうが、そこまでの手助けをして先輩だろうと個人的には思っています。活動の中にたくさんの困難があるからにはなおさら。もしあの時あーしてたらまた違った形になったのかな、とか思うことは今もありますが、それはこれからに活かしていくしかないですね。資格とかスキルとかそういうものでない意味で、いい勉強になったと思っています。

ぐだぐだ書きましたが、そういう思いがあるからこそ支えて頂いた先輩方・先生方・スポンサーの方々には感謝しています。自分には到底思いもつかない点でいろいろ気を遣って頂いたことがあったでしょう。自分もそういった配慮ができる人間になれるよう精進していきたいと思っています。

最後に、これからの後輩の活躍に期待して、締めくくります。休む時は休んで、やるときはやって頑張ってください。中途半端にならないようやるからにはちゃんとやりましょう。

あーすっきりした(・∀・)

それでは。ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です